2015年3月29日 コロンビア・サンタマルタ
サンタマルタで1泊した翌日、思い切って遠出してみることにしました。
行き先はタイロナ国立自然公園。
サンタマルタから車で1時間半ほどの場所にあり、そこではキャンプをしたり、ハンモックで泊まることもできるそう。
ひとりキャンプは淋しいなあと思いながら、宿のパソコンコーナーに居た欧米人二人組に話しかけてみると・・・
なんと、彼らもタイロナ国立公園に行くところだったのです!
ちょうど国立公園への行き方をパソコンで調べていたようで、私が行き方を知っていると言うと、一緒に行くことに。彼らはマックスとマリアというドイツ人大学生で、春休みのホリデーでコロンビアに旅行しに来たとのことでした。
サンタマルタからタイロナ国立公園へ
Lonely Planetに載っていた通り、サンタマルタのCalle 11 と Carrera 11の交差点のあたりから出ているミニバスに乗ります。バスは30分間隔で出ていて、料金は片道6,000ペソ(約270円)。国立公園の入口までの所要時間は約1.5時間でした。(※2015年3月時点の情報です)
タイロナ国立公園の入場料は39,000ペソ(約1,800円)
入場料を払った後は、国立公園内での安全や注意事項についてのレクチャーを15分ほど受け、トレッキング入口までは有料のバス(3,000ペソ=約135円)で移動します。
トレッキング入口に向かうまでの間に、近くにいたメキシコ人女子サライや、オランダ人のサンダーとも仲良くなり、皆で一緒にキャンプサイトまで行くことになりました。こんなに簡単に仲間が見つかるなんてラッキー!
意外とキツい?!タイロナ国立公園のトレッキングルート
タイロナ公園にはいくつかキャンプサイトがあり、最初のキャンプサイトまでは約1時間。ただ思った以上にきつく、アップダウンが激しい道のりです。
そんな時、メキシコ人のサライがうずくまり、嘔吐しはじめてしまいました・・・。
彼女は仕事で住んでいるスペインからコロンビアにやってきて、旅の全荷物が入った重いバックパックを背負ったまま、この国立公園へやってきたのだそう。移動続き&睡眠不足だったこともあり、一気に気分が悪くなってしまったようです。
サライの体力が回復するのを待ち、再びキャンプサイトへ向かいます。優しいマックスは、彼女のバックパックを代わりに持ってくれました。
トレッキングルートはジャングルを抜け、一気に海沿いへ。
キャンプサイトまでは砂浜を歩いていくのですが、砂に足をとられ、一歩一歩が重く感じられました。天気もいまいちですしね。
キャンプサイトまであと少し!
Arrecifesでテントを借りてキャンプしてみた
この日、私たちは最初のキャンプサイトであるArrecifes(アレシフェス)で1泊することにしました。
コテージなどもあるようでしたが・・・
私たちはもちろん、リーズナブルなキャンプ泊を選択。
テントは2人でシェアしてひとり25,000ペソ(約1,125円)でした。(テントレンタル代・宿泊代込み)
Arrecifesの近くの海は遊泳禁止らしいので、少し歩いて、遊泳可能なビーチで泳ぎました。
夜はキャンプサイトのレストランでディナー
Arrecifesのキャンプサイトには簡易的なレストランがあり、そこでビールを飲んだり食事をしたりすることができます。
途中いきなり停電に見舞われたりもしますが、それもご愛嬌!?
夜ご飯はビールとpescado de asadoで14,000ペソ(約630円)。
何を話したか忘れてしまいましたが、私の聞き間違えが発端で、メンバー全員で呼吸困難になるぐらい大爆笑。まさに、笑いの神が降りてきた瞬間でした・・・(笑)彼らとは今でもFacebookで繋がっているのですが、あの時のエピソードは伝説になっています。
*以上、2015年3月時点での情報をもとに記事を作成しました。(1,000コロンビアペソ=約45円で計算)