パムッカレの石灰棚

街歩きマップ トルコ

パムッカレの石灰棚と温泉町カラハイトwith 世界一周ブロガー

更新日:

2015年11月18日 トルコ・パムッカレ

午前6時半頃 デニズリを経由し、パムッカレの町に到着。

この日は、Alex&キャサリンえだ旅のかつのりさん&えりさんとパムッカレを一緒に観光することになった。

パムッカレの石灰棚

利用したバス会社Metroで大きな荷物を預かってもらい、宿探しは後回しだ。

パムッカレ休業中のホテル

パムッカレで1泊しようと思っていたホステルは、残念ながら休業していた

 

 

ラム子の食堂で腹ごしらえ

アレックスと「観光前にまずは朝ごはん」と意見が一致し、パムッカレで有名なラム子の食堂へ。

ラム子の食堂

 

ここは日本人女性が経営しているレストランで、本格的な日本食を楽しむことができる。私がオーダーしたのは親子丼。ひさびさのダシの味は、夜行バスで疲れた体にじんわりと染み渡った。

ラム子の食堂親子丼

親子丼18リラ(約640円)

 

photo by キャサリン

photo by キャサリン

ラム子の食堂に限らず、パムッカレの街には中国・韓国・日本料理のメニューを出しているお店が多くあった。アジア人観光客の需要がそれだけあるのだろう。ただ、数年前に比べパムッカレの観光客の数は激減したらしい。理由は後ほど・・・。

パムッカレの街

 

 

トルコ最大の石灰棚へ

ラム子の食堂から石灰棚の入口までは徒歩5分ぐらいで、8時半頃に入場した。(入場料25リラ=約900円)

パムッカレの石灰棚

雪山のように見えるが、実はこれらはすべて石灰でできている。石灰棚を傷つけないための配慮から、ここでは土足禁止だ。入口で靴を脱ぎ、裸足で石灰棚の上を歩くのだが・・・石灰棚が冷たくて耐えきれず、私は途中から靴下を履いた。

靴用のビニール袋を持っていくといいだろう

靴用のビニール袋を持っていくといいだろう

 

石灰棚は冷たい

大規模の石灰棚にテンションがあがる

 

干上がった石灰棚

石灰棚上から見た様子

石灰棚を高台から眺める

噂には聞いていたが、パムッカレの石灰棚の水はかなり干上がっていた。

ここ数年の周辺のホテル開発により、棚田の水が枯渇してしまったらしい。恐らくこれがパムッカレの観光客が減った原因のひとつだろう。

石灰棚

石灰棚

石灰棚は巨大だが、観光客が歩くことができるエリアは限られている

パムッカレの石灰棚には温泉水が溜まる場所があり、水浴できるとも聞いていたが、私たちが行った時は干上がっていたのか、見つけることができなかった。

なお、敷地内にはPamukkale Termalという温泉施設があり、別途チケットを購入すれば入ることができる。温泉内には大理石の柱や遺跡のパーツがごろごろ転がっているそうなので、興味があれば是非行ってみて欲しい。

足湯

足湯だけ

石灰棚の高台には、温泉水が流れている場所がある。思わず足湯をした

 

 

ヒエラポリスで大撮影大会!

石灰棚の高台をさらに登ると、ヒエラポリスと呼ばれる古代都市の遺跡がある。(紀元前190年頃に温泉リゾートとして栄えたらしい)。観光地に写真好きの世界一周ブロガーが集まれば、やることはただひとつ。

大撮影大会だ。

ローマ式劇場

 

ヒエラポリス

photo by アレックス

 

フォトジェニックなヒエラポリス

photo by エリさん

日差しも強く、気づけば暑くて皆半袖になっていた。5人も集まると、遠足みたいな感じでとても楽しかった。

 

のんびり温泉情緒豊かなカラハイトの町

石灰棚とヒエラポリスを満喫した私たちは、午後はパムッカレからバスで約20〜30分ほどの場所にあるカラハイトという町へ向かった。私はここで1泊してもいいと思っていたので、大きな荷物も一緒に持って移動した。

カラハイトへ

カラハイトの町は小さいが、飲食店や商店、温泉付きのペンションもある。パムッカレよりもローカル感満載で、英語も通じにくいが人も気さくな印象を受けた。

カラハイトの町並み

カラハイトの中心部にあるSultan Sofrasıというレストランで昼食を取る。

ザクロジュース

レストランに併設したザクロジュースの屋台は、ザクロジュースが1杯1リラ(約35円)で飲むことができ、私はすっかり気に入った。料理を待っている間に、レストランの向かいに温泉付きのペンションを見つけ、この日はひとりここで1泊することにした。パムッカレにはドミトリー式のバックパッカーホステルが何軒かあったが、たまにひとり個室で過ごすのも悪くないなと思ったからだ。(宿情報は記事の最後に記載します)

 

 

昼食後はレストランから北に向かって10分ほど歩き、温泉水が湧き出る公園へ。

ここにはなんと、パムッカレ以上に水の張った石灰棚がある。

ここに棚田があった

40度近いアツアツの温泉水が湧き出ており、地元の人に混ざり足湯を楽しんだ。

足湯again

足湯を楽しむふたり

足湯の後は、パムッカレに戻る皆さんとお別れし、カラハイトの町で1泊した。

 

カラハイトの宿情報

FIRDEVS Pansiyon

一部屋1泊30リラ(約1,000円 ※値段交渉でディスカウントしてもらった)

*Sultan Sofrasıというレストランのちょうど向かいにある。看板などはないためわかりにくいかも。

カラハイトのペンション

カラハイトのペンション

バスタブ付き

見た目はアレだが、バスタブに張れるお湯は一応温泉水。オーナーさん夫婦は英語は通じにくいが親切で、お茶を振る舞ってくれたりもした。電波は弱いがwifiも使え、1〜2泊なら十分かと思う。

 

↓宿の名刺(もし宿探しに困ったら見せるとスムーズかも)

カラハイトのペンション

 

パムッカレとカラハイトの町歩きマップはこちら


※スマホのMaps.Meに上記マップのブックマークをインポートする場合は、こちらをクリック。

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
  • この記事を書いた人
アバター画像

N

札幌在住。これまで訪れた国は68カ国。 趣味は登山やヨガなど。コーヒーが好きです。

-街歩きマップ, トルコ

Copyright© photowise , 2024 All Rights Reserved.