メキシコ

テキーラを飲みに、ひとりでテキーラ村へ行ってきました

更新日:

2014年11月15日 メキシコ・グアダラハラ
メキシコといえばテキーラ。テキーラ村へひとりで行ってきました。

テキーラ村とは?

テキーラを作る工場の見学などができる、こじんまりとした町です。グアダラハラの旧バスターミナルから2時間ほどで行くことができます。(バス運賃は往復で140ペソ)

↓グアダラハラにある旧バスターミナル
JIMG 0974

JIMG 0975

テキーラ村のバスターミナルに着いたのですが、インフォメーションがないため適当に歩いてみました。

JIMG 0976

バスターミナルから教会に向かう通りに、個人ツアーの受付を行っているインフォメーションデスクがありました。英語が話せる人が居たのでいろいろ聞き、マップも購入しました。(10ペソ)

JIMG 0977

130ペソで少し郊外にある工場を見学したり、300ペソで小規模な工場+アガペ(テキーラの原料)の畑や、郊外の見晴らしの良いところに連れて行ってくれるツアーなどもあったようですが、ここはテキーラで一番有名だというJose Cuervoというメーカーの工場見学をすることにしました。(入館料180ペソ)。

グアダラハラの街中からバスツアーが400ペソぐらいで出ているので、もしそれがJose Cuervoの見学だったらツアーで来ても変わらなかったかもしれません。(詳細は未確認です)

JIMG 0708
場所

Jose Cuervoの館内ツアーに参加

どうやら2時間おきに、言語別(スペイン語or英語)で館内ツアーが催行されているようです。入場料が高めなだけあり、館内の説明はしっかりしていました。

JIMG 0979

オーブンの様子。

JIMG 0674

ここでアガペを蒸しているようです。

JIMG 0676

蒸したアガペを試食できます。甘い洋酒に漬けたパイナップルのようで美味しかったです。

JIMG 0678

JIMG 0680

アルコール度数50%ぐらいのホワイトテキーラを試飲しました。

JIMG 0681

一口カップですが、火を噴きそうです。

JIMG 0683

館内ツアーはテンポが早く、飲み終わるのを待ってくれません。蒸留の行程も足早に通り過ぎた感じでした。

JIMG 0686

エキスを出し切ったアガペのかすは、織物やペーパーを作るのに再利用されるそうです。

JIMG 0691

一眼レフで写真を撮ってたらそこ駄目!と注意されてしまいました。皆こっそり携帯で撮ってましたけどね。

JIMG 0693

そしてテキーラは貯蔵されます。JIMG 0698

JIMG 0699

最高級シリーズのテキーラのコレクションボックスです。

JIMG 0706

ここでしか買えないラベルのテキーラもあります↓

JIMG 0984

社名になっているCuervo(カラス)の像。実際に敷地内でカラスが飼われていました。

JIMG 0707

 

テキーラ村の街中を散策

Jose Cuervoの館内ツアーで偶然一緒になったFさんと一緒に街を散策しました。メキシコ在住で日系商社に勤めていらっしゃるそうです。

JIMG 0990

テキーラは、街のいたるところにテキーラの瓶の絵が描かれていてかわいいです。

JIMG 0718

JIMG 0717

「アガペを観ることができるのはどこ?」と聞いてやってきたテキーラ工場の庭。汗だくで辿り着いたものの、こんな感じでした。

JIMG 0709 1

こんなもんか・・・。

がっかりしていると、Fさんが「これから車で家に帰るけど、グアダラハラまで送っていこうか?途中でアガペの畑があったから観れるかも」と言ってくださったので、ここでもお言葉に甘えることにしました。世界一周に出てきてから、どんどん図々しくなっております。

市庁舎にあった壁画

JIMG 0719 1

テキーラ村にある教会

JIMG 0723

 

グアダラハラに向かう途中でアガペの畑を遭遇

Fさんに車でグアダラハラに送ってもらっている途中、アガペの畑を見ることができました!そうそう、こういうのが観たかったんですよ!!(ツアーに参加すれば観れると思います)

JIMG 0724

テンションが上がり、郊外の露店でアガペの蜂蜜を購入(50ペソ)

JIMG 0742

お酒を入れると思われるひょうたん。

JIMG 0741

ここをテキーラ鉄道が通るのかな・・・

JIMG 0737

車の中では、Fさんとメキシコの日系企業に関する話をいろいろしました。

メキシコにはセブンイレブンが多いのですが、セブンイレブンはアメリカの企業なのだそうです。日本が業務提携した後、アメリカ側の経営は良くなくなったらしいですが・・・。

あと吉野家の朝定食の鮭は、実はチリ産のマスで、商社マンがバックパックを背負って蟹工船みたいな船に乗って仕入れをしているそうです。日本で低価格でファストフードを食べることができるのも、影で人知れず努力する日本人のおかげなのですね。とても興味深い話でした。

Fさんは車が混雑するグアダラハラのセントロ(中心部)まで送ってくださいました。連絡先も交換していないので、見てくれていないとは思いますが、本当にありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
  • この記事を書いた人
アバター画像

N

札幌在住。これまで訪れた国は68カ国。 趣味は登山やヨガなど。コーヒーが好きです。

-メキシコ

Copyright© photowise , 2024 All Rights Reserved.