2016年3月1日 インド・チェンナイ
時は遡ること1ヶ月前。インドに入国した翌日、チェンナイでヨガの先生と知り合いました。
彼はヨガ歴20年以上のベテランで、主にチェンナイ市内でヨガのプライベートレッスンを行っています。海外はイタリア、フランス、日本などにも招待されグループレッスンを行ったこともあるそうです。
私も当初の予定ではポンディシェリーからケララまで南下するつもりだったのですが、先生に本格的にヨガを学んでみないかと誘われ、ポンディシェリーまで行ったあたりでチェンナイに戻ってきてしまいました。チェンナイでは約1週間、近くの宿に宿泊しながら、朝晩の2回のティーチャーズトレーニングを受けました。
▼先生のウェブサイト(連絡先は各トップページの最下段にあります)
ハタヨガをインド人から学ぶ
今回学んだのは、ハタヨガと呼ばれるアーサナー(ポーズ)と呼吸法を中心とするヨガです。
体が固くてうまくポーズができなくてもRaviは「やり続けていれば、ある日突然できるようになる時がある」と言って励ましてくれます。短期間でさまざまなアーサナーを教えてくれたので、日本帰国後も継続してヨガは続けていくつもりです。毎朝20分程度の短いヨガだけでも、体調も気分も穏やかに過ごすことができますからね。
こどもたちと一緒にヨガレッスンを受ける
Raviは近所に住むこどもに無料でヨガレッスンを行っています。私も一緒に彼らとヨガのレッスンを受けましたが、彼らは今年ヨガのコンテストに出場する予定があるようで、かなり本格的でした。
インド人は「OK」を示す時に、首を横に動かす仕草をするのですが、子どもがやると余計にかわいい!帰国後も、ヨガスタジオへ定期的に通って健康維持に努めていますよ。