2015年10月29日 モロッコ・マラケシュ
3週間滞在したエッサウィラに別れを告げ、マラケシュに戻ってきた。
マジョレル庭園に行ってみた
1920年にフランス人画家のマジョレル氏が造園し、彼の死後にデザイナーのイヴ・サンローランが買い取った庭園だ。イヴ・サンローランは、引退後はここで時間を過ごすことが多かったらしい。
庭園は新市街の静かな場所にあり、近隣にはおしゃれなレストランやショップが並ぶ。
エントランスをくぐると、美しい噴水がお出迎え。
そしていきなりの竹藪!
マジョレル氏は植物のコレクターだったらしく、庭園内では様々な植物を目にすることができる。
イヴ・サンローランのコレクション&ショップに大興奮
邸宅の隣にはギャラリーがあり、イヴ・サンローランが友人に送っていたというポストカードのコレクションを見ることができる。デザインが素敵で、部屋に飾っておきたいものばかりだ。
隣のイヴ・サンローランのコンセプトショップも、デザインと空間演出が素晴らしい。目の保養になるなぁ〜。
庭園内にはカフェもあり、暑いモロッコでは涼むのに最適だ。マラケシュにもし行くことがあれば、是非マジョレル庭園を訪れてみて欲しい。
アクセス情報
入場料 70ディルハム(約790円)*2015年10月時点
フナ広場からタクシーで10分ぐらい。私たちは歩いたため、30〜40分はかかったと思う。
新市街のおすすめレストラン
マジョレル庭園の帰り、お腹が空いた私たちはガイドブックに載っていた新市街のレストランに行ってみることにした。ちょうどこの日は金曜日で、クスクスの日。
もうすぐモロッコともお別れだし、食べておこう。大好きなケフタも一緒に注文♫
アクセス情報
Plats Haj Boujemâa
住所:Rue Mohammed el Beqal, Marrakech, Marrakech-Tensift-Al Haouz, Maroc
新市街のカルフールへ
じゃん。ふたりでこれだけ購入しました!!(お酒も入れて私は3,000円ほど使いました)
実はこれ、これから向かうアイスランド用の食料です。物価高いんで(笑)
ちなみに次回の記事からアイスランド編スタートです♫
ここまで紹介した場所をマップで紹介
マジョレル庭園
レストランPlats Haj Boujemâa
カルフール
※青ピンはフナ広場
マラケシュのスークはお土産天国
モロッコとお別れする前に、モロッコ雑貨を買うためスークに立ち寄った。フナ広場の周囲には、スークと呼ばれる巨大なマーケットがあり、価格もエッサウィラとは違い、かなり幅がある。商魂たくましいモロッコ人と価格交渉するのも一興だ。
私が購入したのはシンプルなバブーシュ。
最初は1足で80ディルハム(約900円)だったのが、交渉したら2足で100ディルハム(約1,130円)になった。価格設定おかしくないか?笑
他にもショールにできる布を別のお店で購入 90ディルハム(約1,000円)
マラケシュのスークは世界でもトップクラスの雑貨マーケットだった。次回は短期旅行でやってきて、スーツケースにぎっしりお土産を詰めて帰りたい!