iphone7 plusを購入したきっかけ
私はこれまでにipod touch、macbook pro、macbook airとアップル製品を使ってきましたが、iphoneだけはキャリアの2年縛りがネックで、どうしても手が伸びませんでした。
しかし世界一周から帰国してみると、巷ではSIMフリー携帯・格安SIMが人気となり、アップルストアでもSIMフリーのiphoneが購入できる時代に変わっていました。
そして2016年9月にiphone7が発表。スペックはまさに私が求めていたものでした。
- SIMフリー(*アップルストアから購入の場合)
- 防水機能
- 一眼レフのように被写界深度をコンロトールし撮影できるダブルレンズ搭載(*iphone7 plusのみ)
さらに、こんな記事まで発見して一気にテンションアップ(笑)
iPhone 7・7 Plusのカメラ機能をプロの写真家が実際に使ってレビュー、どこが良いのか?
世界中を飛び回って写真を撮影しているカメラマンのオースティンさんが、iPhone 7 Plusに新たに搭載された光学ズームの機能などをレビューするのに適した場所として、アフリカのルワンダの風景を撮
世界一周中から使っていたAndroidのスマホ(ケニアで購入)の動作が怪しくなってきたこともあり、思い切ってiphone7 plusを購入することにしたのです。
アップルストアからiphone7 plusが届く
9月26日にアップルストア(ネット)で注文し、商品が到着したのは10月17日でした(約3週間)。購入したのはブラックの128GBで、税込104,544円。
なんと商品出荷は上海からでした。10月13日に上海を出た約4日後に、札幌の自宅に届きました。
iphone用のケース
iphoneが届く予定日に合わせ、ネットで購入しておきました。
色はクリアなのでボディの色(黒)を活かしつつ、360度しっかりと守ってくれます。(液晶画面用に強化ガラスフィルム付属)ただ表面がツルツルしているため、手から滑り落ちてしまわないかちょっとハラハラしながら使ってます(笑)
※追記(2018年8月1日)こちらもおすすめです
SIMカードの準備
AndoroidのSIMフリースマホでは、格安SIMを使用していましたが、iphoneはnano SIMなので、Androidで使っていたmicro SIMを自分でカットしました。
参考サイト:はさみでOK!SIMカード(microSIMからnanoSIMへ)のカット作業
はさみでカットした後、サンドペーパーでサイズの微調整をし、SIMカードのトレイにぴったりと収めることに成功。(※契約元に事務手数料3,000円出せば、SIMのサイズ交換は可能です。)
iphoneはSIMカードを入れないと、本体のセットアップを進めることができません。iphoneのセットアップを済ませてから、最後に格安SIMのAPN情報をインストールし(SIM専用アプリをインストールしました)、無事データ通信も可能な状態になりました。ばんざい!
※ちなみに私が利用している格安SIMは、通話+3GBのデータ通信で月額2,000円ほどです。(通話は月10分程度)
iphone7 plusの良いところ・悪いところ
約1週間使ってみての感想です。
良いところ
- 防水かつスピーカーの音が良い(本体上下の両サイドから音が出る)
- 暗いところでも写真が綺麗に撮れる(広角側のレンズはF1.8)
悪いところ
- 撮影時のシャッター音が大きい(ライブモードや静音アプリで対応可能)
- 本体が重い(例:iphone6 plus 172g→188g)
- ホームボタンが押しにくい(物理ボタンではなくセンサー式のボタンのため)
ホームボタンですが、ロック画面でホームボタンをうっかり長押してしまうと、siriか音声コントロールが勝手に表示されてしまうため、慣れるまでに少々コツが必要です。(驚いたことにsiriと音声コントロールを同時にオフにする方法はないとのこと・・・)
参考記事:iPhone、音声コントロールをオフにする方法【iOS10】 | iPhoneトラブル解決サイト
全体的には満足度が高いです。特にAndroidのスマホと比較すると、動作がサクサクすぎて感激です。
おすすめのiphone7 plusの使い方
お風呂でテレビ鑑賞
最近はまっているのが、テレビ番組をiphoneで鑑賞すること。
我が家ではnasneというソニーのHDDレコーダーを数年前から所有しており、Video&TV SideViewというアプリでアプリ内課金(500円・初回のみ)をすると、録画した番組をスマホで鑑賞できます。
iphone7は防水なので、お風呂に持ち込んでテレビ番組をダラダラ見ることも可能です。
最後に・・・
iphoneが手に入ったおかげで、もうアップルから離れられなくなりそうです。macbook airはあと1〜2年ぐらいまでは持ちそうですが、次買い換える時にはMacbook Proの13インチあたりにしようかな・・・と考えて始めている今日この頃です。
SIMフリーiphone関連記事